考えるって楽しい!(ふじぐみ) | 社会福祉法人玉水学園 玉水保育園

新着情報

考えるって楽しい!(ふじぐみ)

今週から新しい席になったので、今日はグループの名前をみんなで相談しました。

今回は各グループの色から連想されるものの名前を出し合って話し合いを進めていきました。

自分の意見を言うだけでなく相手の意見も聞いてあげる姿も見られたり、

「じゃあ〇〇でもいいよ🎶」と譲ってあげる優しいお友達もいたり、話し合いの進め方が変わってきました。さすが年長組ですね✨

 

その後は楽しみにしていた玉ちゃん楽しくトライがありました!

今回は、おはじきを複数のお友達に同じ数ずつ配ることに挑戦💨

1人ずつに配っていきながら「何個ずつ配れるんだろう?」と一生懸命考えていました。

正解すると「やったー!」と大喜びでした😆

 

こちらは数え終わった後の待つ姿勢がとてもかっこよかったのでパシャリ📸

そして最後は、6人に配るという難しい問題です。

ぴったり分けられなくてみんな悩んでいましたが、

「余ることもあるんだよ!」と塩原先生にヒントをもらうと...

「3つずつ配って2つ余る」と答えられている子がいましたよ✨

 

これからも難しい事にもどんどんチャレンジして欲しいと思っています🍀

 秋田