🌱はじめの一歩🌱
今日もいいお天気でしたね。
昨日に引き続きお食い初めがありました♡
『生まれて初めての赤ちゃんのお食事のお祝いを
する儀式』です。
「赤ちゃんが一生食べ物に困らないように」
という願いが込めて行います。
玉水保育園《お祝い膳》
「鯛の尾頭付き」「赤飯」「煮物」「お吸い物」を
用意させていただきました♪
口元にちょんちょんとするとご機嫌な赤ちゃん
自然とヨダレも出ちゃいますね。かわいい♡
地域によっていろいろなやり方がありますが、
《養い親》といって、集まった親族の中で
赤ちゃんと同性の最年長の人が担当するのが
一般的だそうです。
記念なので、お母さんも。
口元にお箸を運ぶ順番も、しきたりも色々
ありますが、
1番は願いを込めながら楽しんで行う事😊
最後に『丈夫な歯が生えますように』と
歯固め石に触れた箸先を、お子さんの歯茎に
ちょんちょんとしました。
お膳はお父さんお母さんに食べて頂きました♪
♡元気に大きくなってね♡
和やかな雰囲気の中行えて良かったです。
ありがとうございました♪
【お知らせ】
玉水保育園では「お食い初め」を行なっています♪
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ
ご連絡ください。
☎︎042-554-2003(玉水保育園)