2022年 1月の給食 | 社会福祉法人玉水学園 玉水保育園

今日の給食

2022年 1月の給食

1月31日(月)

ごはん

竹輪のえびチリ風

洋風きんぴら

冬野菜のあったか汁

みかん

竹輪を天ぷらにして

玉ねぎをよーく炒めて甘さを出して

ケチャップベースのタレを作り

竹輪にからめると

エビチリの様な食感になりご飯が進む一品です1月18日(火)

ちゃんぽんうどん

れんこんのきんぴら

さつま芋のレモン煮

ヨーグルト

バナナ

スープが白くない!??ちゃんぽんうどん!

長崎で有名な『ちゃんぽん』ですが、

各地色々な味つけで、ご当地グルメとなっています。

今回は、野菜の旨味とお肉の旨味が、

とても良く感じられる、あっさりとした醤油ベースの

ちゃんぽんうどんを作りました1月17日(月)

若布ごはん

鶏の唐揚げ

トマトとレタスのもみサラダ

けんちん汁

みかん

子ども達に大人気の若布ごはんと鶏の唐揚げ!

今日の若布ごはんは、非常食用のアルファー米を使用しました★

毎年総合防災訓練の日に食べている事もあり、

子ども達は、さほど抵抗なく良く食べていました♪

家庭の非常食も賞味期限を把握し、

切れる前に普段の食卓で使用してみてください^ ^

災害の時に食べた事があるものだと

子ども達も安心できると思います♪1月14日(金)

ふりかけごはん

鮭のちゃんちゃん焼き

ひじきとほうれん草のお浸し

里芋とごぼうの清汁

みかん

保育園の清汁は

昆布と出汁ように粗く削った鰹節を

たっぷり加えて丁寧に出汁をとっています

とった出汁の中に具材を入れて柔らかく煮て

具だけを先に汁椀に盛り付け

食べる前に汁をよそっています

少しでも温かいまま食べられるように

気をつけています

1月13日(木)

キャロットライス

鶏のピカタ

ポテトサラダ

マカロニ入りスープ

バナナ

鶏肉に塩コショウをして

小麦粉をつけ

ときほぐした卵液にくぐらせて

オーブンで焼いたピカタ

黄色とケチャップの彩りが

鮮やかに仕上がりました1月12日(水)

卵そぼろごはん

マグロカツ

ゆでキャベツ・マヨ添え

カットトマト

豚汁

りんご

お魚をカツにして揚げることで

苦手な魚を食べることができます

今日の魚はメカジキ

揚げると鳥肉のような食感になるので

ぜひお家でも試してみてください1月11日(火)

みそラーメン

ごろっと野菜の白和え

磯ビーンズ

ミニプリン

バナナ

朝から雨が降って肌寒い1日は

あたたかいラーメンが大人気

だしをきかせて白味噌、赤味噌を混ぜて

スープをつくっています

子ども達は汁まで飲んでくれるので

薄味をこころがけています1月7日(金)

<人日の節句>

七草粥

鶏肉の味噌焼き

ブロッコリーと野菜のおかか和え

さつま芋の甘煮

葱と花麩の清汁

みかん

春の七草が入った塩味の七草粥。

玉水保育園の七草粥には園児達が

食べやすい様にほうれん草も

入っています。

1年の無病息災を願うと共に

正月に弱った胃を休めるために

食べるとも言われています。

七草が採取出来ない地域では

他の食材を入れて和え物や

お浸し、汁物などバリエーション

豊富に食べるそうです。1月6日(木)

カレーライス

拌三

チーズ

コーンのスープ

バナナ

じっくりコトコトと煮て、野菜の旨味と

甘味を最大限に活かしたカレーライス。

スパイスの一種である『ターメリック』

色素成分クルクミン。

これが洋服に付いてしまった時は

クルクミンの紫外線に弱い特性を活かし

石鹸で軽く洗ってから陽に当てると

自然に消えるそうです。

<3時のおやつ>

干支まんじゅう

今年の干支はとら🐯!

かぼちゃを練り込んだオレンジ色の生地で

あんこを包みおまんじゅうを作りました♪

ゴマクリームで模様を描いて完成!

各クラスから可愛いー!の声が

たくさん聞こえてきました♡

1月5日(水)

レーズンロール

タマタマトマピーチーズ焼き

りんごのサラダ

野菜スープ

みかん

タマタマトマピーチーズ焼きは卵

玉ねぎ、トマト、ピーマン、チーズが

入った彩り豊かな卵焼きです。

卵は和洋中、様々な料理に活用でき

タンパク質のアミノ酸のバランスの

良さが特徴的。

栄養面でもとても優れた食材です♪1月4日(火)

ゆかりごはん

松風焼き

小女子

炒めなます

玉ねぎとじゃが芋の味噌汁

りんご

玉水保育園の松風焼きは鶏ひき肉に

みじん切りにした野菜、シラス

ひじき、卵が入っています。

具材を良く練り、その上にゴマをふりかけて

鉄板に平らにして焼き上げます。

松風には『裏がない』つまり

『隠し事がなく正直な様子』。

その年一年、悪い事をせず

真っ直ぐに生きていこうという

思いが込められているそうです。