2025年 2月の給食
2月28日(金)
バターロール
白身魚のフライ
カラフルソテー
青のりポテト
チンゲン菜のスープ
りんご
<おやつ>
五平餅風
カラフルソテーに入っている野菜を質問すると
さすが4歳児クラス‼︎
全種類答えられました。
給食メニューや食材に興味を持ち
名前を覚えてくれている事で子供達の成長を感じられました。
![]() |
![]() |
2月27日(木)
カレーうどん
タマタマトマピーチーズ焼き
ブロッコリー(マヨ添え)
飲むヨーグルト
バナナ
<おやつ>
ねぎチャーハン
只今しろぐみさんは、
フォークを使ってご飯を食べる特訓中です。
時々片方の手を使ってしまうけど
なるべく掴み食べをせずに食事を進めるように頑張っています。
今日はうどんを上手にすくって食べる事が出来ました。
![]() |
![]() |
2月26日(水)
<お弁当給食・幼児>
若布ごはん
鶏の唐揚げ
さつまと野菜のサラダ
油揚げと大根の味噌汁
いよかん
<おやつ>
レモンマフィン
今日はおにぎりの入った野外食とは違う
お弁当を幼児クラスのお友達は食べました。
サッカーの応援に行き、近くの公園で食べる事を
朝から楽しみにしていた様子で
『今日のお給食、外で食べるんだ!』と嬉しそうに話していました。
![]() |
![]() |
2月25日(火)
ふりかけご飯
豚肉と野菜のみそ煮
小松菜の胡麻和え
カットトマト
なめこと麩の清汁
バナナ
<おやつ>
かぼちゃのきな粉団子
『手をお膝の上においておへそをテーブルにくっつけて
おしゃべりしないで待っていてください。』
が配膳前のお約束。
先生の声かけに背筋もピンと伸ばして待つことできます。
でも給食の先生を見かけるとつい『今日のお給食何?』
『豚肉と野菜のみそ煮だよ!』
とちょっとだけおしゃべりしちゃいました。
|
2月21日(金)
卵そぼろごはん
厚揚げのケチャップ煮
煮豆
もやしとなめこの清汁
バナナ
<おやつ>
ポパイチーズ蒸しパン
厚揚げは、木綿豆腐の水分を充分に切ってから
油であげたもので栄養たっぷりな食材ですが
じっくり揚げてある分周りがしっかりしているので
子ども達には食べにくい食材でもあるようです。
今日は厚揚げを細長く切って
ケチャップベースの味付けをし
とろみをつけて食べやすくしてあります♪
![]() |
![]() |
2月20日(木)
あんかけ焼きそば
コロコロサラダ
カットトマト
キャベツとベーコンのスープ
いよかん
<おやつ>
あんツイストパイ
さつま芋、大根、人参、コーンに
サラダ竹輪が入ったコロコロサラダ♪
これは大根!これはさつま芋!白いのはなんだ??
と確認しながら給食を食べていました
![]() |
![]() |
2月19日(水)
<お誕生会>
赤飯
ぶりの幽庵焼き
花野菜の梅肉和え
磯ビーンズ
大根と油揚げの味噌汁
いちご
<おやつ>
ケーキ
醤油と砂糖で炒め煮し、青のりを和えた磯ビーンズ。
お箸が上手になったきいろぐみさんは
一粒一粒丁寧につかんで食べていました♪
![]() |
![]() |
2月18日(火)
ぶどうパン
チキンナゲット
ほうれん草のナムル
粉吹き芋
かぶのスープ
りんご
<おやつ>
韓国風チャーハン
茶飯にねぎとたくあん、
マヨネーズと白ごまを混ぜた韓国風チャーハン。
もみほぐした韓国のりを
最後に混ぜ合わせることがポイントです♪
![]() |
![]() |
2月17日(月)
納豆そぼろ丼
さわらの味噌焼き
ピーマンと人参の塩昆布和え
卵の清汁
バナナ
<おやつ>
お麩ラスク
納豆、ひき肉、野菜がたっぷりはいったそぼろ丼
納豆に熱がくわわると納豆の香りが強調されます。
納豆の香りを感じて今日は納豆ごはん?
と聞きに来たお友達が数名いました☆
![]() |
![]() |
2月14日(金)
バターサンド
ミートローフ
白菜のサラダ
豆腐のスープ
いよかん
<おやつ>
バナナブラウニー
ハッピーバレンタイン♪と嬉しそうな子どもたち^ - ^
ももぐみさんはクッキングでココアマフィンを作り
生クリームといちごをトッピングして食べました!
![]() |
![]() |
2月13日(木)
若布ごはん
カレイの野菜あんかけ
南瓜の含め煮
豚汁
りんご
<おやつ>
焼きいも
片栗粉をまぶし多めの油でカリッと焼き上げた魚に
たっぷりお野菜のあんをかけました♪
餡をかける事で
パサつきがちな魚もフンワリ、しっとりとして
たべやすいようでした
![]() |
![]() |
2月12日(水)
中華丼
ひじきの和え物
チーズ
野菜スープ
バナナ
<おやつ>
モダン焼き
交流保育でいつもとは違う雰囲気でのお給食♪
きいろ組のお友達はお兄さんお姉さんに色々教わりながら
初めは少し緊張しながらも楽しい時間を過ごしました
みんなで食べる給食は
最高だよ!と教えてくれました♪
![]() |
![]() |
2月10日(月)
ごまごはん
鶏のつくね煮
れんこんサラダ
花麩と葱の清汁
バナナ
<おやつ>
ツナドック
ふじ組さんが今日からトレーを使って給食を配膳しはじめました
まずは1つのをのせて自分の席まで運びます♪
いつもと同じ給食をトレーにのせてあるだけなのに
急に大人っぽく
きちんと背筋をのばした姿勢で食べていました
![]() |
![]() |
2月7日(金)
クロワッサン
白菜と野菜のクリーム煮
もりもりサラダ
かぶとベーコンのスープ
バナナ
<おやつ>
チキンピラフ
白菜のクリーム煮は、
白菜と玉ねぎの甘み・鶏肉からの旨味が染み出し、
色鮮やかなにんじんとコーンで
とても美味しく仕上がりました☆
副菜にはブロッコリーやキャベツの緑。
彩り豊かな献立です♪
![]() |
![]() |
2月6日(木)
<初午>
いなり寿司
鶏肉の照り焼き
三色お浸し
玉葱の味噌汁
いよかん
<おやつ>
たこ焼き風ポテト
おいなりさん美味しかったよ♪と
元気に感想を伝えてくれた子どもたち。
油揚げにしっかりと味が染み込んでいるので
子ども達は保育園のおいなりさんが大好きです☆
ひとつひとつ丁寧に包み込みました^ - ^
![]() |
![]() |
2月5日(水)
御飯
鮭のマヨネーズ焼き
野菜の磯和え
豆腐となめこの清汁
バナナ
<おやつ>
揚げパン
昆布と鰹節をたっぷり使って取ったお出汁にお醤油を加え、
さらに刻みのりと一緒に和えた野菜の磯和え♪
お出汁と磯の香りがしてとても美味しく仕上がりました☆
![]() |
![]() |
2月4日(火)
五目うどん
千草焼き
小女子
ヨーグルト
りんご
<おやつ>
茶飯(おにぎり)
ほうれん草・にんじん・ねぎ・豚肉とかまぼこの
5種類の具材が入った五目うどん♪
寒い1日でしたが身体の中から温まりました。
ちゅるちゅる美味しい♪と
夢中でうどんを食べてるしろぐみさんでした^ - ^
![]() |
![]() |
2月3日(月)
<豆まき>
ビーンズカレー
シルバーサラダ
チーズ
若布とコーンのスープ
バナナ
<おやつ>
鬼ケーキ
保育園にこわい鬼がやってきて園内は大騒ぎ!
泣きながらなんとかやっつけた鬼でしたが、
お昼のカレーもおやつのケーキも「鬼かわいいー♡」と
にこにこ笑顔で食べてくれました♪
![]() |
![]() |