2025年 4月の給食 | 社会福祉法人玉水学園 玉水保育園

今日の給食

2025年 4月の給食

4月30日(水)

ピースごはん

肉じゃが

まぜ浸し

カットトマト

かぶと花麩の味噌汁

晩柑

<おやつ>

ロールケーキ

本日のお味噌汁の中に

園児達が育てたワケギを入れました。

これは先日おやつの際に使った

ネギの根っこを育てたものです。

クラスによっては水を変える際

先生の側でネギを持つ係を決めたり

毎日観察して『大きくなれ!』と

声をかけたりして2週間大事に育てて

美味しく食べました。

4月28(月)

野菜ラーメン

ごちそうチキンサラダ

飲むヨーグルト

バナナ

<おやつ>

メロンパントースト

ラーメンを上手にツルツルっと

食べる事が出来るしろぐみさん。

『お写真撮るからね!』

と言うとますます上手に麺を啜って

食べている姿を見せてくれました。

玉水保育園のラーメンは野菜を炒めた後

その旨みを使ってスープを作っているので

汁まで完食するお友達がたくさんいます。

4月25日(金)

ゆかりごはん

鮭のマヨネーズ焼き

ブロッコリーのおかか和え

大根と油揚げの清汁

清見オレンジ

<おやつ>

マカロニきな粉

みどりぐみさんの午後食にはスティック野菜が付いています♪

自分で握り上手に口へ運んで食いちぎる事ができます^ - ^

お口の中にまだ入ってる時はごっくんした後に

お口を開けて教えてくれます♪

4月24日(木)

黒糖ロール

ハッシュドビーンズ

キャベツと若布の和え物

野菜スープ

りんご

<おやつ>

茶飯おにぎり

パンおいし〜♪

と笑顔で教えてくれた子どもたち!

今日のパンは黒いお砂糖が入っているから

黒いんだよーと伝えると

黒いパン美味しい〜♪

と笑顔で話してくれました^ - ^

4月23日(水)

<お誕生日会>

赤飯

千草焼き

じゃこと彩り野菜の和え物

玉ねぎとじゃが芋の清汁

バナナ

<おやつ>

ケーキ

『今日の千草焼きはいつもの千草焼きとは

違うけど何が違うと思う?』

と聞くと『色!』と答えてくれたので

『では何故色が違うのでしょうか?』

と聞くと少し考えて

『あっ!人参が入っていない‼︎』

と違いに気付いてくれました。

子どもたちは給食で使っている野菜にも

興味を持って給食を食べてくれています。

4月22日(火)

竹の子御飯

カジキの香味焼き

花野菜の梅肉和え

かぶとえのきの味噌汁

清見オレンジ

<おやつ>

焼きいも

お茶碗の中をのぞいて、たけのこ入ってた^ - ^

おかずのお皿を手にして、ブロッコリーだ^ - ^と

お野菜の名前に興味津々のきいろぐみさん!

他には何があるかな?と探しながら食べていました♪

4月21日(月)

キッズビビンバ

キャベツの和え物

磯ビーンズ

もやしとごぼうの中華スープ

りんご

<おやつ>

あげパン

子どもにも大人にも人気の

キッズビビンバ♪

全部おいしいよ!!と

満面の笑みで教えてくれました☆

4月18日(金)

若布ごはん

鶏のつくね煮

ひじきとほうれん草のお浸し

大根となめこの味噌汁

清見オレンジ

<おやつ>

フライドポテト

入園してから半月がたって

初めは泣いていて

離乳食も食べられなかったみどり組の子ども達も

先生をみて、大きなお口を開けて

しっかりたべられています♪

4月17日(木)

五目うどん

ササミともやしの胡麻和え

人参のグリル焼き

いちごヨーグルト

バナナ

<おやつ>

はなびら巻き

「おうどん上手にたべられるからみてて〜」

とツルツルっと

上手にすする姿を見せてくれました♪

4月16日(水)

炊き込みご飯

カレイの味噌照り焼き

胡瓜と若布の酢の物

のらぼうと油揚げの清汁

りんご

<おやつ>

お麩ラスク

秋川でとれるのらぼう菜が入荷したので

清汁に使いました

お浸し、炒めもの、茹でてマヨネーズで和えても

甘みのある美味しい野菜です

近くの畑でも作られているので

スーパーなどで見かけたらぜひ食べてみてください♪

ふじ組さんにお魚についての話をしました。

一匹丸ごと焼いた魚の口、歯、ひれ、をじっくりみて

骨がどのようになっているのかをみてもらいました

マスの掴み取りなどをやっているので

切り身で泳いでいると思っている子は

ひとりもいなくてホッとしました

 

4月15日(火)

ぶどうパン

マカロニグラタン

カニカマのサラダ

もやしのスープ

清見オレンジ

<おやつ>

豚肉葱チャーハン

自分でしっかり食べているあか組さん

しっかりたべ終わった後に

先生からおかわりをもらってニコニコです

園庭にある金柑の実をふじ組さんがとってくれました。

ちいさな棘があるのできをつけながら

どんな味か食べてみたそうです。

残った実のおへそをとって持ってきてくれたので

今日はその金柑を煮てジャムにして

ふじ組さんに食べてもらいました

園庭の実がジャムになることを体験できました

4月14日(月)

豚丼

お花畑の酢の物

さつま芋のレモン煮

ねぎと半ペンの清汁

バナナ

<おやつ>

ほうれん草のケーキ

給食を配る前のお約束は

おしゃべりをしないで待ちましょう!

進級して2週間

まだまだ緊張している様子がうかがえます。

それでも給食を食べ始めると、、、

みんな笑顔で楽しそうに食べています♪

4月11日(金)

納豆ごはん

さわらのごま照り焼き

ほうれん草のお浸し

わかめとえのきの清汁

清見オレンジ

<おやつ>

ごまクリームサンド

『野菜食べたら筋肉になる?』

と園児からの質問があったので

『野菜もお魚もお肉もバランスよく食べると

筋肉になるよ!納豆もいいね!』と答えたからか

納豆ごはんのおかわりのおかわりを取りに

来てくれるくらいたくさん食べてくれました。

4月10日(木)

ナポリタン

シャキシャキサラダ

チーズ

コーンスープ

りんご

<おやつ>

バナナケーキ

バナナの皮剥きに挑戦!

はじめは戸惑うお友達もいましたが

『こうやって剥くんだよ。』とお手本を見せつつ

ちょっとだけお手伝いするとすぐに取得して

自分で皮が剥けた事に喜んでいました

(誤飲防止のため0.1.2歳児はこの時期は

りんごからバナナに変更して提供しています。)

4月9日(水)

バターサンド

野菜ハンバーグ

ごろっとサラダ

卵スープ

晩柑

<おやつ>

山菜ごはん

晩柑を指さして『これしょっぱい!』と言うので

『これは晩柑って言う果物で

しょっぱいじゃなくて酸っぱいって言うんだよ。』

と伝えると最初は

『す』と『しょ』の間を発音していましたが

最後にはちゃんと言えるようになりました。

4月8日(火)

御飯

まぐろカツ

野菜とちくわの磯あえ

粉吹き芋

豚汁

バナナ

<おやつ>

アンパンマン蒸しパン

食べるのが上手なお友達。

スプーンをしっかり持って良く噛んで

きちんと前を向いて座って食べているので

食べこぼしも少ないです。

おやつのアンパンマン蒸しパンは

給食室でこのように作られています。

4月7日(月)

カレーライス

トマトとレタスのもみサラダ

ゆでたまご

キャベツと玉ねぎのスープ

清見オレンジ

<おやつ>

ウィンナーパイ

今日はトマトにレタスに....しらすも入ってるよ!と

サラダを見ながら楽しそうなももぐみさん♪

もみサラダは子供たちに大人気のメニューです^ - ^

4月4日(金)

バターロール

コーンとブロッコリーのクリームシチュー

ポテトサラダ

カットトマト

えのきとチンゲン菜のスープ

清美オレンジ

<おやつ>

米粉のりんごケーキ

新しく玉水保育園に入園したお友だちも

慣らし保育3日目

今日からお昼が始まりました。

0歳クラスのみどり組さんはお母さんと一緒に離乳食!

お家での食べさせ方や形状や量などを細かく聞いて

来週からはお家と同じような状態の

離乳食にしていこうと思っています♪

園庭できれいな花を咲かせてくれる蓮の花

ハスの植え替えで沢山のレンコンが収穫できました

今年の蓮根は太さもあって美味しいきんぴらに変身!

ふじぐみさんが一本一本綺麗に洗ってくれて

とてもたすかりました。お味はいかがだったかな〜

4月3日(木)

<野外食>

おにぎり(2種)

ウィンナー

スティック野菜

チーズ

バナナ

<おやつ>

焼きそば

桜のお花を見ながらの野外食♪♪

と思っていたのがあいにくの雨

それでもお部屋でシートを敷いてのお食事です

こっちのおにぎりは若布ごはん

もう一つは梅の味だね〜

どっちも美味しいよ〜と元気に教えてくれました

4月2日(水)

のりたまごはん

鶏の唐揚げ

蓮根ともやしのサラダ

豆腐となめこの味噌汁

清美オレンジ

<おやつ>

ねじりパイ

子どもも大人も保育園の唐揚げがだーいすき♡

周りはカリカリ中はジューシーに

揚げた唐揚げを食べて

思わずピースしちゃいました^ - ^

4月1日(火)

のらぼう菜とツナのご飯

高野豆腐の煮物

焼きかぼちゃ

長ねぎと麩の味噌汁

りんご

<おやつ>

いちごのトライフル

ご入園・ご進級おめでとうございます♪

給食のホームページでは今日の給食の写真や

献立についてのコメント

クラスの様子などをアップしていこうと思いますので

ぜひご覧になってください^ - ^

<離乳食(初期)>