2025年 6月の給食 | 社会福祉法人玉水学園 玉水保育園

今日の給食

2025年 6月の給食

6月23日(月)

卵そぼろごほん

筑前煮

いんげんのごま和え

さつま芋と葱の味噌汁

すいか

<おやつ>

ケーク・サレ

今日のスイカは大玉の大きいスイカなんだよーと

ふじぐみさんに伝えると....

なつここあちゃん♪と可愛い名前を教えてくれました^ - ^

ふじぐみさんが園庭で育てているスイカのお名前だそうです♪

なつここあちゃん大きく元気に育ちますように☆

6月20日(金)

ふりかけごはん

白身魚フライのタルタルソース

ほうれん草のごま和え

玉ねぎといんげんの清汁

バナナ

<おやつ>

お麩ラスク

玉ちゃん楽しくトライのあった日のふじ組さん

おしゃべりをしないで

背筋をピシッとした姿勢で給食の配膳を待っています♪

普段の積み重ねって大切なのだと

あらためて

子ども達から教わりました

6月19日(木)

カレーライス

拌三

カットトマト

キャベツのスープ

すいか

<おやつ>

ごまクリームサンド

人参のパペットと一緒にしろ組さんに

お昼のカレーの材料

人参、玉ねぎ、じゃがいもの

実物をみせて、カレーができました♪

というお話しをしました。

みんな真剣に見てき、聞いてくれました

6月18日(水)

<野外食>

おにぎり(2種)

ウィンナー

スティック野菜

チーズ

バナナ

<おやつ>

焼きドーナツ

公園でお昼を食べる予定でしたが

あまりの暑さで

テラスでみんなでお食事タイム♪

みんなで食べると美味しいさもパワーアップです

6月17日(火)

焼きそば

鶏の照り焼き

ブロッコリーとコーンのサラダ

若布とえのきのスープ

メロン

<おやつ>

フルーツのヨーグルト和え

ブロッコリーとコーンにパブリカを入れたサラダに

今日はレモン果汁を使ったドレッシングで

サッパリしたサラダに仕上げました♪

サラダにレモンの果汁がはいってるよと伝えると

レモンは酸っぱいよねー♪レモンケーキはあまいよね♪

と、レモンの話をおしえてくれました

6月16日(月)

バターサンド

ミートローフ

トマトとレタスのもみサラダ

さつま芋と葱のスープ

バナナ

<おやつ>

茶飯おにぎり

気温が高く蒸し暑い毎日♪

体もなかなか慣れてくれず水分をたくさん摂る分

食欲が落ちやすくなります

トマトにはリコピン、ビタミンが豊富で

体を冷やしながら栄養補給ができるので

これからの季節に、ぜひ食べてほしい食材です

6月13日(金)

ピースごはん

かじきの野菜あんかけ

きゃべつのみそ和え

玉ねぎと豚肉の清汁

バナナ

<おやつ>

アジサイ蒸しパン

干し椎茸を見てもらうためお部屋に行きました。

大きくて立派な干し椎茸を見て『うわー!これ何?』

聞かれたので『さて何でしょう?』と

逆に質問してみると数名のお友達から『椎茸!』と

正解の声が上がりました。

『そう!椎茸を乾燥させたものなんだよ。あんかけに入っています。』

と伝えると自分のお皿から探し始め嬉しいそうに

『あった!これだ‼︎』とお互いに見せ合っていました。

6月12日(木)

コーンラーメン

チキンの塩レモン焼き

南瓜の含め煮

ヨーグルト

メロン

<おやつ>

しらすチャーハン

南瓜の種を子供達に見て触ってもらいました。

触った感想は『固い!なんかツルツルしてる‼︎』でした。

『いろんな野菜や果物にはそれぞれ大きさも

色も違う種があるんだよ。』と伝えると

『赤いのもあるの?黄色いのもあるの?すごく大きな種もあるかも‼︎』

とお友達同士で楽しげにお話をしていました。

6月11日(水)

クロワッサン

ブラウンシチュー

ウインナーと野菜のソテー

チーズ

コーンスープ

バナナ

<おやつ>

マシュマロおこし

クロワッサンはどんな形しているかな?』

と聞くとみんな『うーん?』と悩んでしまったので

早々に『お月様の三日月って見た事あるかな?

形が似ているからそのお名前になったんだって。』と

伝えると不思議そうにクロワッサンを見つめているお友達

『お月様?三日月?』と一生懸命に覚えようとしてくれるお友達

様々な反応をしてくれました。

6月10日(火)

炊き込みごはん

カレイの味噌照り焼き

きゅうりと若布の酢の物

ほうれん草と油揚げの清汁

すいか

<おやつ>

レモンマフィン

『お魚美味しい?』と園児達に聞いていると先生からも

『美味しいよね!カレイの味噌照り焼き。好きだな!』

と嬉しい声が聞こえてきました。

その声に誘われて園児達も小さなお口を大きく開けて

美味しそうに食べてくれました。

6月9日(月)

タコライス

シルバーサラダ

ミニプリン

田舎スープ

バナナ

<おやつ>

ツナドック

『タコライスの具と御飯を混ぜて

食べてみましょう!』

と担任の先生が子供達に伝えたそうで

『見て!ちゃんと混ぜ混ぜしたよ!』

と誇らしげに見せてくれるお友達も

『混ぜなかった。』というお友達もいました。

その中に『見て!お肉全部食べたよ!』

と言うお友達がいたので

『お肉だけはなくご飯もお野菜もちゃんと食べようね!』

と言うと前を向いてしっかりと食べ始めました。

6月6日(金)

御飯

キャベツいりメンチカツ

切り干し大根のナムル

もやしと油揚げの味噌汁

バナナ

<おやつ>

黒糖まんじゅう

切り干し大根をつかったナムルは

普通の大根に比べかみごたえがあり

咀嚼の練習になります♪

また 切り干し大根は

生の大根に比べ栄養価も上回っている加工食品です♪

同じ大根なのに

干しているだけで栄養価が変わるなんて

おもしろいですね (๑ᴖ◡ᴖ๑)

6月5日(木)

バターロール

オムレツ

スナップえんどう

ラタトゥイユ

すいか

<おやつ>

フライドポテト

卵にひき肉と玉ねぎ・長ネギ・椎茸を

使用した和風オムレツ♪

オムレツと聞くとケチャップがかかっているものを

想像しがちですが、今回はしっかりと

卵自体に味が付いているので

ケチャップはかけないで提供しました♪

6月4日(水)

竹の子ご飯

さわらのトマトソース煮

レンコンの青のり焼き

ほうれん草と豆腐の清汁

バナナ

<おやつ>

ねじねじパイ(ジャム)

レンコンの青のり焼きは、

煮物によく使うレンコンを5ミリ位の厚さにカットして

オーブンで焼いてから食べる直前に

お塩と青のりを全体にまぶしました♪

青のりの香りが食欲をそそります^ - ^

6月3日(火)

のりたまごはん

肉じゃが

まぜ浸し

かぶと花麩の味噌汁

メロン

<おやつ>

トライフル

新じゃがを使用して作った肉じゃがは

甘くて美味しく仕上がります♪

新じゃがは普通のじゃがいもより2〜4倍の

ビタミンCを含んでます。

ビタミンCは免疫機能の低下を防いでくれる

栄養素なので暑くなってきて身体が疲れやすい

この時期に最適な一品です♪

6月2日(月)

カレーうどん

ささみのゴマネーズ和え

ゆでたまご

飲むヨーグルト

バナナ

<おやつ>

みそ焼きおにぎり

カレーうどん美味しいー^ - ^

とニコニコな笑顔でハイチーズ✌️

食べ慣れたゴマネーズ和えは

最初にぺろっと食べてしまった

きいろぐみさんの子たちでした♪