2025年 3月の給食
3月31日(月)
カレーうどん
ごちそうチキンサラダ
カットトマト
飲むヨーグルト
バナナ
<おやつ>
ロールケーキ
カレーうどんは大人も子どもも大好きなメニュー♪
ふじぐみさんの
リクエストメニューにもなっていました。
ふじぐみさん♪
保育園でお友達と食べた給食忘れないでね♡
![]() |
![]() |
3月28日(金)
ひじきごはん
鮭の塩焼き
野菜とちくわの和え物
白菜と油揚げの味噌汁
いちご
<おやつ>
みそポテト
保育園のお給食をたべられるの
今日と月曜日だけなんだよー
味わってたべるね♪♪
って言ってくれたふじぐみさん
あぶなく涙が出そうになりました(笑)
小学校に行っても食に興味を持ち続けてくれると嬉しいです
![]() |
![]() |
3月27日(木)
ハヤシライス
マカロニサラダ
チーズ
野菜スープ
いよかん
<おやつ>
のりじゃこトースト
昨日までももぐみさんだった子たちが
今日からふじぐみさんでのお給食♪
なんだかとても大きくたくましく感じます。
子ども達の新年度にむけてのワクワク感が
しっかり伝わってきました
![]() |
![]() |
3月26日(水)
すき焼き風丼ぶり
小松菜のごま酢和え
煮卵
えのきと若布の清汁
りんご
<おやつ>
防災くん
入園してきた時は、まだミルクしか飲んでいなかったり
離乳食のトロトロの食材だったみどりぐみさん
今では自分でスプーンを持って
ちゃんとお口にいれて
もぐもぐゴッくん!できています。
一年の成長って本当に素晴らしいですね♪
![]() |
![]() |
3月25日(火)
ハンバーガー
(乳児:バターロール・野菜ハンバーグ)
コールスローサラダ
フライドポテト
ミニプリン
ミネストローネスープ
みかん
<おやつ>
しらすチャーハン
保育園のハンバーグは子どもの苦手な野菜
ピーマン、椎茸、人参を玉ねぎと一緒に細かくして
ハンバーグの中に混ぜています。
何か嫌いな野菜がはいっていそうと食べるのを悩んでいる子も
お友達がおいしそうに食べているのを見て
不思議と食べられるようになっています
今日はふじぐみさんのリクエストでハンバーガーにしました
![]() |
![]() |
3月24日(月)
御飯
チキン南蛮
拌三
のらぼうと豆腐の清汁
バナナ
<おやつ>
さつまいもパイ
リクエストが2品も入っている今日の給食に
大喜びなふじぐみさん♪
トレーを使って給食を席まで運ぶのも
とても上手になっていてびっくり‼️
お友達が全員終わるまで
おしゃべりもしないできちんと待っている姿はさすがです
※※今日の清汁に秋川でとれたのらぼう菜を使いました
収穫時期が短い野菜ですが、甘く食べやすい野菜です※※
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月21日(金)
野菜ラーメン
チキンの塩レモン焼き
人参の甘煮
ゆでブロッコリー
ヨーグルト
りんご
<おやつ>
豚肉ねぎチャーハン風
ふじぐみのリクエストメニュー『野菜ラーメン』
どのクラスも好きですが
やはりふじぐみのみんなで決めた
リクエストメニューが
給食に出るといつにも増して大喜びでした。
『ラーメンは何味が好きなの?』
と聞くと
各々好きな味を教えてくれましたが
『保育園の野菜ラーメンが好き‼︎』
と嬉しい言葉をかけてくれるお友達もいました。
![]() |
![]() |
3月19日(水)
<野外食>
おにぎり(2種)
ウィンナー
スティック野菜
チーズ
バナナ
<おやつ>
サクサクピザ
あいにくの天気だったけど3、4、5歳児クラス交流保育なので
楽しくてそんな事は全く問題ナシ‼︎
お部屋にシートを履いてアルミホイルに包まれた野外食を
みんなで食べれば更に美味しくて
おかわりもたくさんしてくれました。
![]() |
![]() |
3月18日(火)
ごまごはん
カレイの味噌照り焼き
花野菜の梅肉和え
大根と油揚げの清汁
バナナ
<おやつ>
フルーツゼリー
上手にスプーンを使って
ご飯を食べられるみどりぐみさん。
身の柔らかいカレイもちゃんとすくって
大きなお口を開けて食べていました。
ちゃんと前を向いて足もそろえて椅子に座れているので
食べこぼしも少なくテーブルマナーも
頑張っているお友達です。
![]() |
![]() |
3月17日(月)
タコライス
チーズはんぺんフライ
さつま芋のレモン煮
なめこと麩の味噌汁
いよかん
<おやつ>
若布スパゲッティー
トマトは苦手だけど…でもタコライスにしてレタスやトマト味のひき肉
チーズと一緒に食べると不思議と食べることが出来ます。
今日もたくさん食べてくれるので『おかわりいっぱいあるからね!』
と言うと『はーい!』と元気に返事をしてくれました。
![]() |
![]() |
3月14日(金)
<お別れバイキング>
ピラフ
鶏の唐揚げ
ナポリタン
グラタン
アンパンマンポテト
ブロッコリー・トマト・レタス
ジュース
ミニプリン
清見オレンジ
バナナ
<おやつ>
いちごのトライフル
幼児クラスはホールでバイキング♪
あかぐみさんは、いつもと違った
ワンプレートのお給食に大喜び!
いっぱい食べて満足そうなお顔のふじぐみさん全員で
給食室にお礼を言いに来てくれました。
何回もおかわりしてくれたみたいです☆
![]() |
![]() |
3月13日(木)
若布ごはん
ししゃもフライ
彩り野菜のお浸し
かぶと油揚げの味噌汁
バナナ
<おやつ>
マシュマロおこし
浅草名物雷おこしに似せて
コーンフレークとマシュマロで作った
保育園定番のマシュマロおこし♪
ふじぐみのリクエスト給食に
選ばれるほどの大人気です☆
![]() |
![]() |
3月12日(水)
ホットドック
コーンクリームシチュー
ブロッコリーとちくわのサラダ
玉ねぎとチンゲン菜のスープ
いよかん
<おやつ>
みそ焼きおにぎり
レモンの風味が感じられるさっぱりとした
ブロッコリーとちくわのサラダは、
油・塩・レモン果汁でシンプルに味付けしました♪
野菜の甘味も引き出され噛めば噛むほど美味しいです☆
![]() |
![]() |
3月11日(火)
のりたまごはん
カジキの香味焼き
肉野菜炒め
えのき大根の清汁
りんご
<おやつ>
お麩ラスク
加熱すると甘みが増すキャベツ♪
金曜日のお別れバイキングに向けて
トングの練習を真剣にしています^ - ^
副菜を自分で盛り付けしました。
![]() |
![]() |
3月10日(月)
豚肉と山菜の甘辛丼
コロコロサラダ
カットトマト
かき玉汁
バナナ
<おやつ>
デザートごま豆腐
春を告げる山菜には
うど、タラの芽、ふきのとう、わらび、こごみなどがあります
天ぷら、味噌汁、和え物、煮物、炒め物など
色々な調理の仕方で楽しめる食材ですが
自然の中で見つけるのはなかなか難しいですね♪
今日は山菜の水煮を使って
甘辛く味を染み込ませて丼ぶりにしました
![]() |
![]() |
3月7日(金)
ゆかりごはん
さけのマヨネーズ焼き
洋風きんぴら
粉ふき芋
キャベツと若布の味噌汁
清美オレンジ
ピーマンとコーンをマヨネーズで和え
お魚の上にたっぷり乗せて
オーブンでふっくら焼き上げたマヨネーズ焼き
トースターやフライパンなどで手軽につくれます♪
お魚を変えるとまた違う味になるので
ぜひトライしてみてください
![]() |
![]() |
3月6日(木)
黒パン
マカロニグラタン
カラフルソテー
かぶのスープ
バナナ
<おやつ>
花びら巻き
あか組さんがクッキングで
今日のマカロニグラタンを自分で作りました♪
先生の説明を真剣に聞いて
上手にパン粉とチーズをトッピング!
カップの表面全部にいきわたるように
パラパラとするのが難しいのですが
こぼす事なく作れました。
いつもよりもさらにおいしいマカロニグラタンで
おかわりまで完食でした♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月5日(水)
<お誕生会>
赤飯
筑前煮
酢みそ和え
豆腐となめこの清汁
いよかん
<おやつ>
ケーキ
みどりぐみの子ども達もいちごの乗ったケーキを
ニコニコとパクパク嬉しそうに食べていました♪
ふじぐみさんも最後のお誕生日会メニューを
少し寂しそうに...でも楽しみながらよく食べました^ - ^
![]() |
![]() |
3月4日(火)
進級遠足・お弁当
<おやつ>
あんドーナツ
お弁当をとても楽しみにしていた子ども達
みてみて〜
可愛いウィンナー入ってるの!
おにぎりに梅干し入ってたよ〜
と笑顔で教えてくれました♪
お弁当ありがとうございました
![]() |
![]() |
3月3日(月)
ひなちらし寿司
さわらの幽庵焼き
三色お浸し
ひなはんぺんと三つ葉の味噌汁
いちご
<おやつ>
手作り桜餅
色鮮やかな盛り付けのちらし寿司♪
醤油ベースの挽肉に
ほんのり甘い錦糸卵
甘〜いお味の桜でんぶ!
鮮やかな色の絹さやで桃の節句を祝いました^ - ^
![]() |
![]() |