🌱はじめの一歩🌱
本日、お食い初めがありました♡
『生まれて初めての赤ちゃんのお食事のお祝いを
する儀式』という事で、
平安時代から続いている伝統行事です😊
「赤ちゃんが一生食べ物に困らないように」
という願いを込めて行います。
『一汁三菜』を基本とした【お祝い膳】
玉水保育園では「鯛の尾頭付き」「赤飯」
「煮物」「お吸い物」をご用意させて
いただきました。
まずは「赤飯」からかわいい口元へ♡
口元にお箸をちょんちょんとすると
これなあに?と聞いてるような
かわいい赤ちゃんのお顔。
癒されますね☺️
最後に『丈夫な歯が生えますように』と
歯固め石に触れた箸先を、お子さんの歯茎に
ちょんちょんとしました。
お膳はお父さんお母さんに食べて頂きました♪
♡たくさん食べて大きくなってね♡
素敵なひとときをありがとうございました♪