給食で日本一周🛩
日本のご当地グルメを給食に取り入れ、
紹介していきます♪
ゼリーフライ
埼玉県行田市のご当地グルメ!
じゃがいも・おからをベースに小判型に整え、
油で揚げた食べ物。味付けはソースで、
衣の付いていないコロッケの様な物です♪
日露戦争の時、中国から伝わった
「野菜まんじゅう」を真似して作ったのが
始まりで、ゼリーフライと言う名称は
小判(銭)に似ている事から「ゼニーフライ」が
なまって【ゼリーフライ】になったと
言われています。
保育園の給食では、じゃがいも・おからに、
たまねぎ・にんじんを加えて作りました♪いきなり団子熊本県の郷土菓子!
さつま芋とあんこを小麦粉の生地で包み、蒸しました。
「いきなり団子」の名前の由来には、
「いきなり(突然)お客さんが来ても
すぐに作ってもてなせる」とか、
「輪切りにしただけの芋をいきなり(そのまま)
包んで蒸す」などの諸説あります。
さつま芋の甘みと餡の甘みのバランスが絶妙で
周りの皮がもちもちとしていて食べやすいおやつです♪長崎ちゃんぽん風
長崎県長崎市のご当地グルメ!
「ちゃんぽん」の語源として、
「ごちゃまぜにする」という意味が
あると言われています。
スープには、鶏ガラと牛乳をベースに作りました♪
他の地域のちゃんぽんは、また違った
味付けだったりもするので、どこの地域のちゃんぽんかな〜?と
気にしながら食べてみると楽しいかもしれません★みそカツ愛知県名古屋市のご当地グルメ!
串カツを何気なくどて鍋のタレにつけてみた所、
美味しかったことから広がったとされています。
タレは、赤味噌にみりん・砂糖・だし汁などを
混ぜて作り、ドロっとしたタレや
ソースのように液体に近いタレなど様々です。
保育園の給食では、子ども達が
食べやすいように豚肉ではなく、
メカジキを使用し、液体に近い
サラサラとしたソースにしました♪味噌煮込み風うどん(ほうとう)
山梨県のご当地グルメ!
ほうとうは、小麦粉を練った平打ち太麺と、
季節の野菜を一緒に味噌仕立てのツユで煮込んだものです♪
かぼちゃが入っているのが特徴で、栄養価が高く、
冬には身体を温めてくれます。
今回給食では、ほうとうではなく、うどんで作りました。
サーターアンダギー沖縄県の郷土菓子!
首里方言で、サーターは砂糖、
アンダーギーはアンダ+アギ+語尾を
伸ばすことで「油で揚げたもの」
という意味だそうです。
ドーナツとの違いとしては、
サーターアンダーギーの生地には水は加えません。
なので、穴が有る無しなどの形ではなく、
水を入れるか入れないかが大きな違いです☆