0才 みどり組
一人ひとりにあわせた生活リズムを作る。
保育士と十分に関わって信頼感の基礎を育む。
十分に体を動かしのびのびと運動する。
- 産休明けのお子さんから、一人ひとりの成長に合わせ生活します。
- 第2の家庭として、お子さんが安心して個性を伸ばせるように心のこもった保育をします。
1才 しろ組
いろいろな遊びや、生活経験の中で身体発達や感覚機能を伸ばす。
十分に保育士やともだちとかかわりを持つ。
- 一人ひとりが発達に合わせ、十分に身体をうごかして遊べるような環境を整えます。
- 保育士が優しく見守る中で、友達と一緒に遊ぶ楽しさを知ってもらいます。
2才 あか組
保育士や友達との模倣遊びを通してかかわりを深める。
情緒の安定をはかり、豊かな個性の発達と思いやりの心の基礎を育てる。
- いやだ…いやだ…が始まる時期ですが、自我の芽生えを受け入れ、保育士との人間関係をベースに友達との関わりを広げていけるように見守ります。
- 模倣遊びや、全身を使った遊び、指先を使った感覚遊びを沢山します。
3才以上児
一人ひとりが生き生きとして活動するため、個人の人格を認め合い、友達同士協力することの楽しさや喜びを感じられるようにする。
明るくなごやかな雰囲気を保つ努力をしながら広く思いやる心を育てる。
3才児 きいろ組
- 何でも自分でやりたいという気持ちと、まだ上手に出来ないところがありますが、1つずつ自分で出来るように、保育士が一緒に手伝いながら見守ります。
- 友達とのかかわりを広げ、皆で遊ぶことを楽しめるよう、環境を作ります。
4才児 もも組
- 生活のルールを知り、友達と一緒に生活する楽しさや、やり遂げることの満足感を知らせていきます。
5才児 ふじ組
- 園の生活を楽しみながら、いろいろな人と関わりをもち、友達や家族に思いやりの気持ちを持てるような成長を見守ります。
- 保育園生活で身に付けた経験を、一人ひとりが自分の個性や自信に繋げられるように見守ります。